つながる*ことば

ゆるゆると日本語教師をしています。

放送大学

さて、新年度ですね。

今年はあちこちで桜を楽しめました。

 

2年前、桜が満開の季節に緊急事態宣言で不要不急の外出禁止となったので

近所の桜さえゆっくり見られなかったのを思い出します。

 

桜を楽しめる贅沢。ありがたいですね。

 

今期は日本語学校と専門学校緒の仕事はお休みして、

短大非常勤講師として日本語を教えています。

 

空いた時間は、まずはフリーランスで働くための活動や勉強、

そして放送大学の勉強に充てたいと思いまして。

 

私は20数年前アメリカの短大で、3年間で学位を2つ取得して帰国しました。

時代もあったんでしょうが、「4大卒以上」と指定してある企業も問題なく雇ってくれ

その後もあまり困ることはなかったのですが

 

日本語教師を始めてから、学士の必要性を感じることが多くあり

50歳目前にして、やはり学士とっておきたい!と思いまして

この春、放送大学の3年次に編入しました。

 

コロナ禍で、アメリカの母校が完全オンライン。

願書提出に必要な書類を取り寄せようにも、誰も出勤していないと言う中

 

アメリカ在住の妹の職場に たまたま転職してきた人が

私の母校の事務局で働いていたという方で、その方のお母様は今も母校事務局にお勤めだというミラクル✨

 

願書締め切り数日前に届いた書類を徹夜で翻訳して2日前に提出。

書類に不備があればもうアウト💧という感じでしたがなんとか通過。

 

これはもう行くしかない流れなんだろう・・・と。

記録として放送大学のことも書いて行こうと思います。

 

おばさん女子大生。学割も使えます(笑)

 

メンバーページ作り

機能が多すぎて分からなかったSelectTypeですが、

あれこれさわっているうちに、だんだん分かってきました。

(かれこれ半年近く触っています・・)

 

最近作った、会員専用の「メンバーページ」というのが便利です。

 

そもそも私のページは会員制ではないので、HPを見ただけの人が予約できないように(ご成約の人だけが予約できるように)、予約フォームにパスワードロックをかけていて、毎回そのパスワードを入力しなければなりませんでした。

 

これ、3か月コース受講する生徒さんなどが毎回やるのは少し手間です。

 

なのでパスワードロックは外して、

1度予約してくれた人は、メンバーとして登録してもらうようにしました。

 

初回はメールアドレスと自分で決めたパスワードを入力しなければなりませんが

2回目はメンバーページから簡単に操作できるようになります。

 

このメンバーページは「メンバーページ設定」というメニューから進むと

意外と簡単にできました。

 

簡単にと書きましたが、既に「ホームページ」も、「予約フォーム」も、「モバイル用の問い合わせフォーム」も完成した今だから、それを選択すればいいだけであって、

最初にこのメニューを見ても私には分からなかったと思います。。。

 

メンバーページからは、予約状況確認、新しい予約、予約のキャンセルが

簡単にできて本当に便利。

 

って、まだ生徒さん一人もいないんですけどね(笑)

 

体験レッスン・・・の体験

知り合いの先生の生徒さんが、試しにという事で

体験レッスンを受けてくれました。

 

【レッスン前】

体験レッスンのフォームを受け取ったら、どのアカウントに通知がくるのか

GoogleサイトならGmail、MicrosoftFormsならOutlook なので

・普段からちゃんと気を付けて見ておかないといけません。

 

レッスンの日にち決定

・HPの予約フォームからもできますが、今回はメールのやりとりで決めました

 

体験レッスンの内容を決めるアンケート

・HP経由の人ならここまで予約時に完了しているはず。

 今回はメールで問い合わせが来たのでメールで送りました。

 

Zoom有料版申し込み

・これはいつでもWeb上ですぐできます

 

コースや料金を伝えるプレゼン内容を考える

・スライドを作ろうかと思いましたが、HPの該当ページを共有すれば済みそうです

 

【レッスン】

体験レッスンの時間感覚をつかむ

・どれくらいのボリュームで30分か体感する

・カウンセリング+プロモーションのプレゼン体験

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回の生徒さんは、来日間近の日本語もN1レベルの優秀な方で

JLPT文法がご希望でしたので、会話もしながら2文型練習したらだいたい30分でした。

 

予約フォームに予約したら、どのタイミングでどんな通知が来るのか

その通知が来たら次に何をしなければならないのか

意識しながら一通りやってみて動線が確認できました。

 

 

開業届

ついに開業届を出しました。

ついでに青色申請もしてきました。

 

生徒は一人もいないし、HPへのアクセスもほとんどない状態ですが

ファイナンシャルプランナーの先生が

 

「開業届を出すことによって、個人事業主としての自覚が芽生える」

とおっしゃっていたので、まずはけじめとして。

 

freeeに登録して、自宅プリンタで印刷。 

本当に簡単で、ハンコのインクが乾く時間入れても所要時間5~10分。

 

それを税務署に持って行ったのですが、本当に出すだけでした。

確定申告後の空いた時間帯だったので待ち時間はなく、税務署滞在時間3分。

 

簡単すぎて出しただけでは全然自覚が芽生えません(笑)

 

さて、これからもう少し詳しく複式簿記のことなど勉強したいと思います。

 

事前準備⑥個人事業主になるには

最後の準備は、事務的な作業について調べることです。

 

たとえば、私の夫はサラリーマンなのですが

夫の扶養に入れるかとか、収入が超える場合の手続きは?などです。

 

以下、私が調べた「項目」をザックリ書きましたが

私自身まだ勉強中で無責任な事は書けませんから

調べた「内容」は割愛させていただきます。

 

【事務的な作業についてのリサーチ】

・夫の扶養に入れるかどうか、収入が超える場合の手続きなどを確認。

  調べてみると、個人事業主になっただけで、

  収入関係なく夫の扶養に入れない会社もあるとの事だったので

  以下の3項目を会社に確認。

 

  個人事業主の配偶者でも扶養に入れるか

  ②扶養に入るための年間の所得・収入の上限金額はいくらか

  ③1か月あたりの収入上限は決まっているか。

 

・開業届について

  これ、どうやるの?から調べました(出すだけみたいですが・・)

 

・白色申告・青色申告について

  それぞれの内容、メリット、デメリットについてリサーチ

  そして気を付けることなど。例えば以下のようなことです

 

  ①青色申告は開業後2か月以内にしなければならない

  ②複式簿記で管理しなければならない

     具体的にどうやって? ⇒やよい、freee などのソフトがあるらしい

 

・確定申告について

  対面授業と並行してオンラインレッスンをしたいと思っていたので

  確定申告の方法はどうなるんだろう?

    ・給与所得分は帳簿に記入せずに今まで通り源泉徴収で?など

 

・屋号ってつけるもの?

 

・ビジネス口座って作った方がいい?

  開業届提出後は楽天銀行で屋号の口座開設可能のようです

 

他にも調べておかないといけないことはあるのでしょうが

思いついただけ書いてみました。

 

実はこの事務的な部分や税金の事が一番不安です。

何せ、分からなすぎて…

知らずに脱税、なんとことにならないよう、まだまだ勉強が必要な部分です。

モバイル用ホームページ作成

勤務校の卒業式がすべて終わりやっと春休みに突入。

 

まずは長期休み恒例の、書類の整理。

 

オンライン授業も多かったし、ずいぶんペーパーレスにはなりましたが

それでも半年分の予定表やら何やらでファイルはごちゃごちゃ。

断捨離してすっきりです。

 

そして、先日作ったホームページをスマホで見るための「かんたんページ」を作ってみました。

 

モバイル表示用のページで、「サービス」「ギャラリー」「地図・アクセス」「店舗情報」「問い合わせ」ぐらいしか表示できないので、

 

「ギャラリー」「地図・アクセス」「店舗情報」などが不要で

オンライン日本語レッスンだと使いにくかなと思いましたが

 

「サービス」のところが3つまで増やせた上、

動画の埋め込みもできたので、伝えたい情報は盛り込むことができました。

 

予約フォームも埋め込めたし、問い合わせフォームはテンプレートに標準でついているので、ホームページの内容をもう少しシンプルにして、

最初からこちらで作ればスムーズだったかもしれません。

 

何せ、標準のホームページを作るより操作がとても簡単なんです。

 

しかし、無料プランゆえ「サービス」「予約」など各項目の前後を

「無料で作れるホームページ・予約システム・メールフォーム」というバーと、

「このページはSelectTypeを使って作成されました。あなたも無料で作成してみませんか?」というバーで挟まれます💧

 

小さいスマホ画面で見ると広告の黒いバーだらけで本当に見づらい。

黒いバーが目立ちすぎて、予約フォームがどこにあるのか分からないくらいです。

 

各項目の前後ではなくて、せめてページの前後ぐらいにしてくれると嬉しいなぁ…

早くちゃんと生徒さん見つけて、収入を得ることができたら有料プランにするのが

最初の目標です(笑)

 

慌ててホームページ作り

Googleサイトを公開して、できる範囲で周りに紹介したところ

大手IT企業に勤める友人が

「中国の人と頻繁に取引があるので機会があれば紹介しとくね」

と言ってくれました。

 

つづいて、中国で日本語を教えていらっしゃる先生が

「興味がありそうな学生に見せたいのですが・・・」

と連絡をくださいました。

 

はい中国!! Google見られないんですよねぇ。。。。

 

とりあえず、ニーズ・レディネスをざっくり知るための

アンケートを、GoogleフォームからMicrosoftFormsに作り直して

リンクを送りました。

 

ですが、「コース内容」なども ちゃんと紹介したいと思い、

一度は断念したSELECTTYPEでホームページを作ってみることにしました。

 

操作方法自体は難しくないはずなのですが、

私のやり方が悪いのか?テキストボックスの位置を調整しようとしたら

全く別のところに飛んで行ってしまったり

 

「やり直し」のつもりでクリックしたら

作ったものが全部消えてしまったり(涙)

 

あと、無料プランだからなのかもしれませんが

サイトのページを分けられないので、

ひたすら下に書き足していくしかなくて

とにかく時間がかかりました。

 

ほぼ1日かかりっきりで、何とか完成しましたが

Webサイトとしてもかなり見づらいものになってしまいました。

(しかもモバイルページではないのでスマホでは非常に小さく表示されるのです)

 

しかし、とにかく中国でも見られるサイトが一応できあがったわけです✨

きっかけと勢いって大事(笑)

 

                  *特商法表記