つながる*ことば

ゆるゆると日本語教師をしています。

事前準備その①オンライン日本語教師とは

以前からやってはいましたが、まずはとにかく情報収集・リサーチです。

 

【情報収集・リサーチ】

1)どうやって集客しているのか。

  Twitter、インスタ、インターネット、ブログなどで

  オンライン日本語教師の方を検索して、プロフにリンクがあれば見てみました。

  インスタ、Youtubeで動画をアップしている方が多いようですね。

  あと20代~30代の方が多いです(私はアラフィフ💧)

 

2)どうやって教えているのか。

  どんなレベルの、どんな年代・国籍(漢字圏/非漢字圏/英語圏など)の

  学習者にどんなツールやテキストを用いて教えているのかをネットで検索。

  特にTwitterは、使いやすいツールやアプリをシェアして下さる方が多くて

  参考になりました。

 

  使ったことはいけど、オンラインで使いやすそうなテキスト、

  英語話者によさそうなテキストなどが分かりました。 

 

3)どうやって予約管理しているのか

  インスタのプロフに「レッスン希望の方はDMで」などと書いてあったり

  お問い合わせフォームのリンクがある方が多いのですが、

  その後のやり取りはどうやっているのか? ここはイマイチ分かりません。

 

  機会があり、とある先生にお聞きしたところ、

  内容や料金などを記載したPDFを用意しておいて

  問い合わせが来たら最初に読んでもらうと言っていました。

 

  でも体験レッスンの予約などはどうするんでしょうね?

  仮にDMだけでやり取りすると、何ステップも踏むことになるし、

  1人ならともかく、2人以上になったら私は管理できる気がしません💧

  予約をすっぽかしそうで怖いです。

 

4)どうやって集金しているのか。

  これはDMやメールなどで支払方法を連絡している方もいるようですが、

  HPにカートシステムをお持ちの方もいました。

  (PaypalリザーブストックmoshJINDOなどを見かけました)

 

5)キャンセルポリシーなどは?

  HPなどに書いてある場合もありますが、

  そうでない方はDMのやり取りの中でされているのかな?

  トラブル防止のために私はどこかにしっかり表記したいと思います。

 

6)プラットフォーム比較

  5)までは、プラットフォームを使わない場合でしたが、

  もしオンラインレッスンのプラットフォームを利用するならどこがいいのか?

 

  ・AmazingTalker・・先生のページを見ただけで先生からメッセージが来てしまい 

            驚きました。もう開けません💧

  ・iTalky、Prepty、カフェトーク などなど。

   先生のプロフィール、自己紹介動画、料金設定、手数料に加えて、

   そのプラットフォームの口コミなどもインターネットで検索してみました。

  

7)自己紹介動画

   これ。。。。どうやって(笑)?と思っていたのですが

   娘がスマホのみでちょちょいと編集してくれました。

   娘が使ったアプリは、Capcut らしいです。

   編集が簡単なアプリがいろいろあるそうですが、

   画面下にそのアプリ名が表示されるものが多い中、

   Capcutは名前が出ないのでお勧めとのことでした。

 

   BGMは、著作権フリー商用利用可のものを探しましたが

   なかなかイメージするものがなく・・・。

   でも、シーンとした中で話すよりはいいかなぁと思って

   音量小さめで入れてみました。

 

と、分からないなりにこんなことをやっています。つづく・・・